98年10月に2代目にフルモデルチェンジしたムーブ(L900系)のカタログです。
初代ムーブの登場から3年半後、軽自動車規格改正に伴い登場し、QUALITY~Safety&Performanceをコンセプトに先代のプラットフォームを流用しながら、ストーリアに続き高剛性安全ボディTAFを採用、軽初のDVS(ダイハツ・ビークル・スタビリティーコントロールシステム)、デュアルエアバック、低燃費とクラスを超えた走りを実現した新開発エンジンTOPAZにより基本性能が図られ、標準モデルとカスタムのラインナップで、標準モデルはジウジアローデザインが手掛けたモダンなデザインで、カスタムはスポーティーなイメージとなり、インテリアでは専用設計のインパネにシートポジションを高めた大型アームレスト付前席ベンチシートも採用、セパレートシートの間隔を広げた前後ウオークスルーも可能となり、リヤシートは左右独立リクライニング&150㎜スライド機構を装備し、左右独立ワンタッチ格納機構を採用、搭載エンジンはターボモデルが直4DOHCインタークーラーターボJB-DET(64㎰/10.9㎏m)、直3DOHCインタークーラーターボEF-DET(64㎰/10.9㎏m)、NAモデル新開発直3DVVT(連続可変バルブタイミング)EF-VE(58㎰/6.5㎏m)、SOHCのEF-SE(45㎰/5.6㎏m)、またボディはホイールベースやトレッドの延長、最小回転半径の縮小、などキャビンやラゲッジの使い勝手や操安性や動力性能が大きく向上し、リッターカーに匹敵する魅力を凝縮し、ダイハツの大ヒットモデルに成長しました。